トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

368B99A3-E443-41F2-8F2F-6E851453B9A0
先日ハーレーダビッドソン コリアン主催の韓国HOGラリーにてGTMオイルが展示販売

されましたので韓国に渡りトッポジョージも参加して来ました。
yjZ4-px0SvyahfGR5lIfjA
GTMオイルを製造しているフォルテック社の韓国支社

フォルテックコリアンブースにて
https://fortec-oil.co.kr/

@forteckorea
GTMオイル一色本当感謝します★
モータートレンド
こちらは韓国メディア MOTORTRENDのSONGさん
@mangauge_jun
GTMオイルの特長等お話させて頂きました。
クレージーガレージ

レーサー

スポーツ
そして韓国のレース活動を盛んに行っているCRAZY GAREGEさん
@crazy_garage_

ガチレーサーを数台展示★★

早速GTMオイルをレーサーに入れテストして頂ける事になりました☆☆

言葉は違いますがそこはバイク屋通し!

内容は理解出来る事沢山ありとても実のある時間を過ごさせて頂きました。

こちらもGTMオイルの結果はこうご期待です!!
BF3D1EF6-5271-4C0B-AC96-C715A7924760
んで韓国のおでん
C9A35F03-FC33-4B54-90B1-5469345FD267

fK9Lop59TfebnZTGeqW7IA

wgKPIgCqTcqXP2AF_NES-Q

Do3JGgFuR4SC3SiihoWt9A
3日間のミーティングでトッポジョージは中日に行きましたが生憎の雨にも

関わらず盛りあがってました~
4769tIuhRimXiG3x6_a3Yg

NmvoulbhTHawJ2D2AtFKOw
夜は本場焼肉に連れて行って頂きました~

めっちゃ美味しかった~~
W27rG0niQ8mf3qibUX8y6A
真ん中の方がフォルテックコリアンのCho社長★

そして右の方が役員のYonseokさん

んで左は私の奥様~
hnBp5TcRRw2eJudU-3UWjw
んで本場キムチ

写真には写っていませんが韓国メディアのPDさんと同行~

こちらのPDさんがとてもユニークな方でめちゃくちゃ面白いです!
@cheolpd

PDさんとは日本でも数回お会いしていまして春にCho社長と共にトッポジョージMTにも

遊びに来て頂きました。

その模様動画を編集して送って頂きました~

流石プロの動画は良いですね★★★

撮影中のバイブズウメさんが本当偶然にオイル交換に来られたので当然当然

ウメさんも取材されてました(笑)
RSGガレージ

ZGhEuae4QL2wshHz4ySa1Q
そして次の日はソウル観光に連れて行って頂きました。

こちらはソウルのバイク乗りが集まるRSG GARAGE

週末にはかなりの台数のバイクが並ぶそう☆
ejsq0RMtRsOPqDllFrIjlQ
そしてカムジャタン

だったと思います。

美味しかった~

Cho社長ひきいるフォルテックコリアンの方々にはお礼しきれない位のおもてなしを

して頂きました。

本当に有難う御座います。

GTMオイルの韓国での活躍も本当乞うご期待です★

トッポジョージマシンテックにとってフォルテックジャパン フォルテックコリアン両社、

GTMオイルファミリーとして今後も、もっと深いお付き合いをさせて頂きたい

いやそうなる事でしょう~

この様な出会いを与えてくれたGTMオイルに感謝☆

そしてお土産↓
GTMオイルパッチ
GTMオイルパッチ★★

オイル交換を行って頂いた方やGTMオイルを購入して頂いた方に

プレゼント致します。

って事でGTMオイル今後も宜しくお願い致します。

韓国HOGラリーの模様でした~




FOR SALE情報です☆
nasbX8lBSC6y7mFNeQHCKA

eg6fwuW5Qu6gAv1eE7i1dA

7VuJWRysSCS6ApdmxBbssA
S&S EVOストローカー 1600㏄

パンチありますよ~
lzHKn66cTn-OkJZSoANp-Q
Fスプリンガーはデンバーズ★★

ハンドルもデンバーズだね!

因みにこちらの車両~

トッポジョージMTをオープンさせて1年目に納車させて頂いた車両です★

★FOR SALE EVOリジッドチョッパー★
車両本体価格 2100000円(+TAX)
委託販売車両
ご興味ある方はお気軽にご相談ください!





ちょっと治具作りま~す☆

前々から考えていたショベルロッカーカバーの加工固定治具

ショベルロッカーカバーの面研作業はオーバーホール時毎回行う必須作業

必ずと言って良い位歪があります。

そりゃ~ロッカーアームを交わしてバルブだプッシュロッドだの力をこのカバーで

受け止めていますから当然歪みます(汗

今迄は定盤でひたすら研摩して仕上げていましたが歪が酷い物は本当仕上げるのがW汗で

に加えて手作業に限界を感じる物もありました。
hy_viXzVR4eTl8IQwaq9ew
って訳でカバー穴ピッチ計測~

データー取ってプログラム作って加工~

タップ中です★
AeXXl4TTT5ep6cHUTkJRKQ

bzfz1TT1SnGP_7sQT6nCYQ
って訳で完成~

まぁこんなサクサク行けば良いのですが実際は構想作りから材料探しデータ取り

んで加工とめっちゃ時間かかってます(汗

まぁまぁ何時もの事ですがね
nzgoCsejQ-6naV0v6F8WLQ
このまま研磨機で面研する事も出来ますがその場合はこのボルト穴座面

基準になります。

見ての通り信用出来ないのでNCの力借りちゃいましょ~
PZZzYH11R9yu5BLvznyCHQ (1)
マシニングに固定し現状計測後この面の水平の平均値を演算させます。

このテーブル角度がロッカー面が水平になる角度って事!

このワーク基準に合わせる事を割り出しと言います~
ロッカー加工前計測
乱れた面ですのでアナログチェックも行いましたがバッチリ平均値取れてました~
PzhsQWSWTre7N3k5CVELzw
っ訳で加工~

こちらも最小切削で行います。

んで大好きな(笑)ブラシ仕上げ~

カッターマークの除去を行いシール性を向上させます★

んで戻って加工前の現状計測模様~

これで現状の歪量やらを把握し加工後の切削量の記憶にも反映させます。

因みにこの計測プログラムは加工後の検査プログラムへと移行します★
ロッカー面加工前

BljTiKMPT4KAfMXrnURImA
って訳でビフォーアフター★★

本当何時も言ってますが内燃機再生は治具ありきなんです。

恐らくどんな良い機械があっても治具が無ければ成り立たないと思っています。

でも最近。。

治具作ってるときってめっちゃ楽しんでる事に気が付きました(笑)

効率も精度も上がるって素晴らしいじゃ無いですか~

その他にも作りたい治具頭には数個描いた物があります。

順番に作ってより良いサービス手掛けられる様に頑張りま~す☆☆

って事で最後はカタカタチェック~

これまたビフォーアフター動画も作ってみました~~

因みに修正前の黒ずんだ様な茶色の様な部分

これメッキの残りです。

いわゆる銅下って言われるメッキの下地→銅メッキ

これ位歪のあるカバーも偶にあるんです!
8PRFVsImTQKipdA31QKFug
って訳で趣味治具造りなトッポジョージでした~








↑このページのトップヘ