トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

2017年06月

ヤバい!

一週間切った(汗)


s-109
 
これの模様を!

s-016

Hリム!

スポーク入れずら!!

s-019

ダイヤルやら棒やらで芯出して行きます。

因みにホイールはダイヤルだけ信じて芯出ししたら駄目ですよ~

細かく見るとへこんでる部分とかありますので棒と両方で

全体的に縦と横の振りを取って行きます。

s-020

って訳でワイドスプールHリムホイールの完成です★

適当に名前付けました(笑い)

このワイドスプールってのがトッポジョージの地味な拘りです。


s-158

こんなんしてスプール加工しました。

地味な拘りの理由はまた今度!

s-029

んでアクスル通してトルク掛けてスラストの調整

s-025


少しスラスト多かったのでディスタンスカラー加工します。

s-031

因みに中はこんな感じになっています。

実際はB/Gの内側にハブに圧入されたレースが来ます。

まぁ当然か!

レースの距離はハブで決まりますのでこの中のカラーの長さでベアリングの入り具合

決まります。

このカラーを長くしますとレースとの距離が増えクリアランスが出来ます。

んで短くするとクリアランス減ります。

んでんでもっと短くするとレースにB/Gが張り付きホイールロックします(汗)

このまま走ると当然B/Gは壊れますしそのうちアクスルシャフトを削り出し

最悪折れます(涙)

ここの数字抑え込んでも何も良い事ありません。

マニュアルでも割と大き目な数字が指定されてます。

まぁ今回は少し大きかったので微調整したって感じです。

s-027

ではでは調子良ければ明日例のロッカーシャフトの肉盛り(メッキ)上がってきます。

届いたらビシッとE/G仕上げます。

その模様もご紹介したいのですがブログ書く暇あるかな~

では今日はこの辺で。


先週1951 PANHEAD 無事納車しました☆

unnamed
 
ユニックで積み込み!

なんかカッケーな~☆

様子見がてらまた遊びに来て下さ~い。

有難う御座います。

unnamed (81)

んでバイトのカッチャン!

って事で先月位からバイトが来てくれるっ事になりました。

週に何回か夜だけとか土日だけとかですがマジで助かります。

因みに81ショベル乗り☆

s-s-117

そんなバイトのカッチャン

プロのキックボクサーらしい!

8月に試合らしく練習で顔パンパン(涙)腫らしてバイトに登場!

顔腫れてますが気にしないで下さい(笑い)

スポーツですから!

そんなカッチャンに頑張って貰ってトッポジョージは!

unnamed

この辺の作業にもっと専念出来る様な体制を造って行きたいです。

その他週1日だけとか突発的ですが手伝いに来てくれる人がもう一人います。

また今度紹介しますね。

人がいるってスゲーな~っとしみじみ思っているトッポジョージでした~

では急いでスポーク編みます★


s-095
 
ニューオーダー出展予定車輛!

この期に及んでまたまたE/G仮で乗せて他進めます。

ちょっと訳ありでヘッドの仕上げの作業、待ちの状態でして。

あれが来なくて(汗)

後で話します。

パンヘッドはマフラーとフレームの隙間が本当ギリギリなんでE/G乗せないと

ブレーキラインすら引けなくて。

って言うか取り回しが想像つかないので実際E/G乗せてやります。

ヘッド以外は仕上がってるのでショベルだったら本組みしてヘッドのみを

後から乗せますがパンのE/Gの最終チェックは作業台の上でしたいので。。

この後また降ろしてE/G本組します。

その模様はまた後日!

s-090

って事で届きました!

例のアレ↑

ホーニングのマンドレル(工具)です。

s-024

以前買ったダイヤモンドストーン☆

品番間違えて買ったと思っていましたが実はこのマンドレル用に買ってました~

んでこのマンドレルは何故かアメリカに置きっぱなしなっていて。。

急遽送って貰った訳です。

まぁ置きっぱなしってのも普通に考えると意味分んないですが

気にしないで下さい(笑い)

s-106

って訳でダイヤモンド使ってコレ↑仕上げます。

s-102

ダイヤモンドは最高だ~★

超良い感じです☆

s-113

パンのロッカーの内部はこんな風になってます。

ただの円なら仕上げるのも楽ですがこんな溝が沢山あると普通のストーンだと

どうしても加工物に負けてしまい石の精度が落ちてしまします。

なんで変形しないダイヤモンドは最高だ~!

って訳です。

っ事で只今シャフト側の硬質クローム肉盛り中!

むりくり短納でやって貰ってます。

s-s-043

そんなメッキ屋さんの立岡さん!

優柔不断で決めれなかったこの丸い奴の肌

やっちゃいましょってスコッチで仕上げてくれました~

決断して仕上げまで!

有難う御座います。

s-111

ヘヤーライン仕上げって奴です☆

さらに乗せられて危うくサンドブラスト仕上げまで行きそうになりましたが

ここはぐっと堪えてヘヤーライン仕上げで★

s-109

って事で明日これ編ます。

ニップルはブラスト!

スポークはペーパーで少し曇らせました。

ではでは来週頭にはE/G完成させましょう

っん!

搬入来週土曜だよ!!

頑張りま~す☆

日曜からニューオーダーに向けて集中的PAN CHOPPER仕上げるつもりが

急ぎでやらないと駄目な他の作業が入ったりとかで中々進めず。。

マジでヤバいんで進めます(汗)

って訳でこれ↓

s-012

またE/Gかい!

もう少しこの車両のE/G対策も残ってまして。。

って事で社外デスビ対策します!

デスビは2個のブッシュで保持されています。

クリアランス測定しましたが珍しく社外品にしてはまぁまぁの数字でした。

ですがもう少しだけやります。

カムカバ―内に組み込まれているデスビ!

このカバー中はかなりの圧力がかかります。

なんで結構長めのシャフトが上から組まれてますが渦巻きの様にオイルが

上がって来てポイント内にどうしても溜まります。

って事で対策!

s-155

ブッシュ内径で芯取りまして。

s-157

ボーリングしてザグリ作りまして。。

s-165

完成★

これで真ん中のブッシュに対して芯の出てるザグリが出来ました!

んでんで↓

s-014

オイルシール打って完成で~す。

これでオイルここに溜まりません!

先程の渦巻きオイル?!も逆に言うとココまで上がってこないとシール下の

軸受ブッシュは直ぐにダメになっちゃいます!

オイル上がって来るのは〇なんでオイルシーで止めてやると◎って訳です★

s-152

んでんでその下に組まれるこのギア!

エンジンのタイミングをデスビ(点火)に伝えるギアです。

このギヤも色々なメーカーのギア取り寄せて一番ロスの少ないメーカー

の物使ってます。

このロスってのは点火のタイミングロスですよ!

ではでは実際ピストン見ながらタイミング取りましょう。

その模様はまた後日!

s-177

外装もやってますよ~

おっ!

塗装良い感じ☆

詳しくはまた今度

んでこの期に及んで先端の丸い奴!

色?肌??

悩み中!

仮組の時もこれだけどうしても決まらず。。

明日までに決めて編ます。

先端の丸い奴をね。

s-171

んでんでこの期に及んで(笑い)

レーステックの強化S/P組み込んだ24inオーバーフォーク!

仮組に時点で少し気になる所ありましたので少し調整かえました~

乗り味が楽しみ☆

んでこんな時期ですが15日の焚火ナイト!

やりますよ★

観音崎 ロータリー!

夜19時~

観音崎ロータリーって何処よ?

前にお客さんに聞かれましたので観音崎海水浴場で検索して下さい。

こちらもお気軽にご参加下さいませ。。

今日は定休日ですが当然休み返上して作業中で~す☆

ではまた


s-135

電熱器でケース暖め中!

厚い(汗)

unnamed

なんでかって言うとこのピン抜く為です。

s-213

抜き終わったピンホール部を測定中です。

因みにうちある最少のシリンダーゲージ!

6㎜から測定出来ます。

これ以上小さい穴はホールテスタとかの方が測りやすいかな??

s-214

カバー雌側も測定して。。

このカムカバーはTCを覗いてかなりの重要部品です。

クランクケースとの固定も100分代前半で芯を取り固定しなければいけません。

固定ボルトだけではアバウトすぎて芯が出ませんのこの様な位置決めノックがあり

そこで芯を出し固定しています。

今回はそのピンのカバー側の穴が大きくてガタがある状態でした(涙)

コレは完全後加工で過去に好意的に広げられたのでしょう(W汗)

なんでこんなん広げたのかは手に取るように分りますがココでは述べません。。

ガタあっちゃ駄目(怒)

因みに良く出るブッシュのラインリーム加工もこのノックでカバー位置を安定させ

クランケケースをパイロットにカバーのブッシュを掘ります。

そうしないと組む度位置が変わりラインが出ません(涙)

今回は約0.1㎜位ガタがありました(涙)

unnamed

って事でこれでケース穴 カバー穴のサイズを考慮して段違いのノックを削り製作します★

s-250

これなのね!

またまた字が超~汚くてすんません(汗)

こんな感じで↓



大きくされたカバーのサイズでの切削の仕上げの模様☆

仕上げは筆に油を染み込ませて油が切れない様にして削ります。

こんな一手間や工夫次第で仕上がりが大きく変わる旋盤作業!

面白いね★

因みにこの油も色々試して今の至っています。

職人によっては仕上げは使い古した天ぷら油が一番良い?!

なんて言う人もいます。

トッポジョージは硬すぎず加工物に纏わり付く感じがお好き☆

s-247

んで最終的にケース側の穴サイズに半分細く削って面取りして終了!

真ん中の線でサイズが違います。

ケース側は圧入なんでプラスで削りカバー側は圧入では無いのマイナスで削ります。

今回0.02㎜で遊び設定しました~

って訳で再度ケース暖めて。

ノック打ち込んで。。

s-269

ボルト無しでもガタが無くGOOD☆

s-274

って訳で例のラインリーム加工します。

ピニオン、カム同時に掘りホーニングで仕上げて。。

s-278

数字で確認☆

実際設定したピニオンB/G シャフト類入れてカム入れてカバートルク掛けて!

単品で点検、実働チェックして!!

ガタなくスルスル回りGOODです★

念の為何回か組み換え点検しましたが問題無し

これで芯がでました☆



んで最後にこの子達!

何か鳥かごみたいだね。

s-180

今回は燕ではないですよ!

セイレイなんかな~

飛び方が燕と少し違います。

s-257

燕君たちはココ↑

エアーリールの上作ちゃった~

まぁこのリール!

壊れてるんで良しですが。。

鳥に大人気なトッポジョージMC(笑い)

s-unnamed (98)

マジで明日からこれに集中します。

何とかなるだろ~と今日まで伸ばしてきた自分が怖い(涙)
(今日までは別でやる作業事が残ってます(汗))

明日から本当に別の事出来ませんのでご勘弁下さい。

ではまた~

↑このページのトップヘ