トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

2014年12月

今年もおおみそかまでかかりましたが今年の業務終了しました。
って訳で今年最後のブログです。
6170d8ea.jpg

ちょっと前に港に車輛引き上げに行った木枠の
中身をご紹介しましょう!
s-006.jpg
何やらオレンジカラーが!
んで何か書いてます。
5e59f786.jpg

HELLO JAPAN FROM CANADA BEST WISHES
あっちの人はしゃれてんな~!
そうなんです。
今回はアメリカからではなくカナダから来ました。
040bed0e.jpg

オリジナルのホイールかな?
写真じゃあまり分らないかもですがこの木枠!
超かっこ良かったです。
小さなガレージ見たいです。
壊すのが惜しい位ですが解体しないとお宝!
下ろせないので(涙)

完全プロの技です!!

もうおきずきの人もいるでしょうが。。
845aeb31.jpg

ジャジャ―ン★
1972 HARLEY-DAVIDSON XR750
今回輸入にあたってカナダでブレーキ等組んで
初めてタイトル取得した本物のファクトリーレーサーです。
2aa52a2c.jpg

あっちでもレース等で優勝したりとかなり凄いマシンみたいです!
5febb0c3.jpg

当時の関係者のサインですかね?
その筋ではかなりの有名人のサインもあるみたい!!
845aeb31.jpg

んで超かっけーです。
d107801d.jpg

んで超軽いです。
30c61176.jpg

んでヤバいです(笑い)
0cbba9e5.jpg

手書きのスペック評も付いてきました(笑い)
圧縮10.23対1に固定のマグネトー点火!
キック激重です!
元々押し掛け仕様ですもんね。
我武者羅キックで何とかE/G掛かりましたが
本間もんのレーサーです。
フケヤバいです。

最近毎日掛けてますが足が筋肉痛って言うより
腕やら腰やら痛いです(涙)

相当踏ん張んないと掛かりません(汗)

んでんでクラッチ乾式なのに超重いです(W汗)
元々ニュートラルなんて入れる必要ないですもんね(笑い)
相当な強化クラッチが入っています。
これ位しないと滑るのでしょうか?

でもカッケーです(笑い)

来年に続きます。

74c2c991.jpg

んで何とか大掃除も出来ました。
0394f9ed.jpg

来年もお仕事一杯です。

最後に年始の予定をお伝えしします。
1月1日~1月3日までお正月休み
年明け11日~17日まで九州帰郷の為連休頂きます。
ご迷惑おかけします。

かなりぶり里帰りです。
田舎のジジババに孫の顔をたまには見せないと駄目なもんで。。
ご了承下さい。

とはいえ仕事2つからんでいます。
1つはあっちでバイク1台仕入れがあります。
f5d4b91b.jpg

んでいま組んでいますchopperのペイント!
地元の仲間に塗ってもらいます。
コチラの模様は中々ご紹介出来てませんが中々面白い
感じに進んでいます。
その模様は来年前半にでもご紹介出来ればと。
コチラも効ご期待です。

んな状況なんでお正月休みもお店に出てる時も
あると思いますのでもし開いてたらよってやって
下さい。恐らく一人寂しく作業していると思いますので。

ではでは今年も大変お世話になりました。
来年も是非とも宜しくお願い致します。

良いお年を

6170d8ea.jpg

この前港に引き揚げに行ったコレの
中身は年末年始のお楽しみって事で!
24f35dd9.jpg

って訳で今年最後に入国した車両です。
1998 最終EVO LOW RIDERです。
035cfbef.jpg


2c597a0d.jpg

これまた超綺麗な車輛で新車みたいです。
4c4eece4.jpg


ef626774.jpg

んで純正オプションパーツをふんだんに使われた豪華仕様。
f5bf2378.jpg

日本じゃ遣れやすいボトムもご覧の通り!
んでんで気になるマイレージはというとコチラ
f134c4ed.jpg

距離もローマイルな上にオリジナルオーナーの安心度◎車両です。
前オーナーも相当大事にしていたのでしょう!
最近トッポジョージMCではEVO人気で沢山輸入していますが
まだまだ良い車両 アメリカにはあると思います。

EVOだけではなく旧車やマニアック車輛までガンガン
リクエストして下さいね。

んでマニアな箱の中身は今度こそ次回!

んっ!微妙に今日ヒント有ったかな??

効ご期待でーす。

今年中にブログもう1回かけるかな~


今年も後わずかですね。
相変わらずバタバタです(汗)
679da455.jpg

モデルS125のメーターの修理上がりましたて
最終チェック終了しました(パチパチ)
2903a982.jpg

ちなみに90年代後半の車輛でたまにある液晶漏れなんかも
修理可能なんで困っている方いましたらご相談下さい。
12c76329.jpg

メーターの針も安定して◎
んで何気に平淡な道では40mi位出ます。
上り坂は相変わらず苦手で25mi位になりますが。。
んでんでもっと急勾配な坂は2速に落とせるので
逆に調子良いです!
滑らかな長い坂がちと苦手かな!
66年前の小型2サイクルなんで良しとしますか??

なんやかんやで長い事整備して来ましたので欲目かも
知れませんがそんな所も可愛いです。
そして面白い!

後やるならキャブの口径をもう少し大きくしてやって
チャンバーもどきのマフラー入れて後ファイナルもね!
なんてやればもう少し早くなると思います。
トッパー何かはモデル別でその辺、仕様違うみたい。

アメリカのマニアな方たちはこれでダートレース遣ってるみたいですよ!

まあ初めはこのちょっとのろまなチビちゃん
を楽しむのもありかなと。。

0188d3cf.jpg


639f0933.jpg


c869f68c.jpg

って訳で1948HARLEY-DAVIDSON MODEL S125
作業フィニッシュとさせて頂きまーす。

常連のお客さんが動画作ってくれたので
ご覧くださいませ。
Harley Davidson S125
ん?!
何気にかっこよくない?(笑い)


次回はカスタムネタをって感じでしたが
またまた修理ネタです。

色々とイワク付きのあるアイアンスポーツのクラッチの
修理&対策の模様です。
280ead29.jpg

71年以降の湿式クラッチ用S/P!
何かショックS/Pみたいにかなりゴツイです。
3640f060.jpg

こんなSSTで脱着します。
当然こんな極太S/Pなんで重い切れないNO1のかなり手強いクラッチです。
軽く切れを良くするためプレシャープレートナット緩めて調整するとこれまた
直ぐに滑るジャダるという代物(涙)

ちなみに70年までは乾式で軽いんですがこれまた完全な乾式クラッチなんで
オイル等が少し着くとすぐに滑ってしまい洗浄が必要なとこれまた
面倒でアイアンのクラッチはどれをとっても中々中々なんですよ(汗)
f3da343a.jpg

って訳で噂のナイスさんのライトクラッチ使わせて見ました。
インナーのみ交換します。
d9729343.jpg


011.jpg
んでB/Gもかなりガタがありましたのでハブ リリーシング共に
打ち替えしました。
写真撮り忘れましたがフリクションはバーネットを使用しました。

んでんでクラッチ組んで早速握って見ましたがヤバいです!

マジで指2本で握れます!!

アイアンクラッチはそんなに甘くないよ~って高速チェックしましたが
滑る気配ゼロで切れも問題なしでした(凄い)
相当研究?したんでしょうかね。
かなり良い対策部品です。
c2183c42.jpg

って訳で車両はこれ!
XLCR滅茶苦茶早いです!
ちなみにカスタムはキャブとポート研磨のみです。
軽い空ぶかしで4000回転以位上軽く上がります!
タコメーターの動きが違いますね。
走らなくても走りが想像出来ます。

当然走るとシビレます!!
まだ慣らし中なんで控えめですが。。。

早く回したくて我慢するのが辛いです(笑い)
全開咬ましたらどうなるのでしょうか?

まあブレーキ強化しないと怖いでしょうね。

ちなみにコーナー性も凄く良かったですよ。
かなりの高圧縮なCRにビックボアなEキャブが
高回転には効果大なのではないでしょうか。

おすと重いアイアンですが走ると軽いXLCRでした。
(クラッチも(笑い))

70年代のアイアンスポーツはかなりイケイケで面白いな~





前前回に入国情報お伝えした98FXDS!
先日、納車整備終了して無事納車しました。
01e403b9.jpg


32976929.jpg


初めはスポーツスターで検討していたようですが
色々とお話させて頂きEVOダイナで行こうとなりました。
この車両はローダウンもしていますし重心が低い分
取り回しも楽なのではと思います。

車両の状態も良くに走行約13000MIのローマイルな
good車両です。
最後に磨きようのケミカル類一杯注文してくれました。

日本に入ると湿気等でどうしても痛みがちになりますが
頑張って輝きを保って下さい。
そしてガンガン乗って楽しんでください。

PS オーナー
このたび車輛をオーダーして頂き本当に有難う
御座います。気になる事など出るかもですが
その時は連絡下さい。
そして遊びに来てください。

↑このページのトップヘ