トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

2009年05月

ちょうど一年程前他の業者さんからの外注で整備を任されたレブテック1800ビッグEVO。
音量を落とすためインナーサイレンサーを入れたらプラグがかぶっちゃってというわけで調整です。
s-DSC01524.jpg
距離的にちょうどならしを終え、本調整出すため再調整する時期だと思いますのでグッドタイミングでしたね~。
s-DSC01638.jpg
続いてコチラ。
メーターの数字が少しくるっているみたいなので合わせられるものならやって欲しいとの事です。
正直取説も何もありませんので手さぐりになると思いますがやってみましょう。
メーターパネルに出ている暗号みたいな数字。
T/Mの回転を電子信号に替えるパルスの数字。
数字の意味は分りませんがまあパルスの暗号みたいなものでしょう(笑)
操作方法が手探りって所が少し厄介ですが調整方法はほかのメーカーのデジタルメーターとさほど変わらなさそうなので何とかなりそうです。
指定の距離を決めてテストしメーターがどれ位くるっているのかを出しそれを逆算してこのパルスの数字を算出するわけです。
s-DSC01589.jpg
キャブ調整も含めてテストに行ってきまーーす!
テストした結果26%マイナスという答えが出ました。
それを逆算して算出。
再度テストです。
キャブの方もやはりすごーーく濃いぃ状態らしくジェット類もおとしていかなければならないみたいですね~。
ですが濃いめの状態で慣らし運転してもらっていましたのでなかなかいい状態で慣らし終えたのではないでしょうか?
メーター、キャブ、同時進行で調整していきましょう。
指定の距離を4~5回走って数字を算出した結果ほぼ正確に調整できたようです。
今回行った方法の他、アジャスト、オート等の調整方法もあります。
ですが今回の方法が一番正確に調整できるのではないかと思われます。
でわでわキャブのチェックも含めて横横走って最終チェック終了です。
s-DSC01737.jpg
早速納車です。
慣らしも終えた事なのでストローカーのパワフルな走りを存分にお楽しみくださーーい。
またお願いしまーーす!

先週の土日にチョッパーの一大イベント
「COOL BREAKER」に行かれた方も多いかと思われます。
そのイベントの帰り道、日曜日の夕方に大阪から嬉しいお客様が来て下さいました~~♪
トッポジョージが雇われ時代にホントイロイロと指導してくれ、とってもお世話になった先輩「MC FORCE」の久保さんです☆

今年も中々レベルの高い催しだったそう。
トッポジョージも常連のフォースのブログにその模様が掲載されていますので
ご興味のある方は是非ご覧下さいませませ。
http://blog.mc-force.com/

s-DSC01844blog.JPG
大阪からこんなカッコいいアメ車に乗って来てくれました。
69年の「エルカミーノ」。
いいなぁ~。かっこいいなぁ~。

s-DSC01866.jpg
8月に神戸にて開催されるイベント「new order chopper show」。
「MC FORCE」も出展目指して準備中だそう。。
カスタムショーだけではなくピンストライパーがその場でペイントしてくれるイベントも開催予定とか。。
うーーん、魅力的☆
フライヤーを頂きましたので是非当店までもらいに来て下さい☆
ちなみにフライヤーもそのぺインターの方のデザインだそう。
飾っておいてもカッコいいですよ~。

s-DSC01842.jpg
遠方はるばるありがとうございました~。
今度はトッポジョージが大阪に遊びに行きますね~!


今回は90年FXR修理の模様です。
まずはココ。
s-DSC01584.jpg
見ての通りオイルフィルターです。
フィルターマウントのボルトが飛んじゃって針金で縛ってトッポジョージMCに入院です。
作業はいたってカンタンなのですがこの年式のFXRフィルターマウントはセルモーターの下位の所からボルト留めされてますのでプライマリーあけてセルモーターを外さなければ工具が入らないんっすよ~(涙)
まあ今回はセルモーターの修理もこの後あるのでいいんですけどね~。
増し締め出来ないところなのでロックタイト付けてしっかり締めましょう!!
続いてセルの修理へ。
セルモーターが数回に一回くらいしか回らなくなってしまったみたいです。
セル周りへの修理はまずセル、ソレノイド等に直結して12Vを流して点検をします。
その他細かなテストをした結果セル単体でのテストは合格。
ピ二オンギアの飛び出しも問題なさそうなのですがクラッキングしてくれません。
なので分解します。
s-DSC01603.jpg
やはり「ガリガリクン」です。
端子、ブランジャーの摩耗でソレノイド、モーターが接触不良を起こしてたみたいです。
それで何回かに一回回ったり回らなかったりしてたんですね~。
コチラは90年のモデルです。
20年近くハーレーの重たいクランクを回していたのでしょうがないですね~。
s-DSC01608.jpg
リペアKITで完璧にO/Hしましょ~。
s-DSC01612.jpg
と思いきや問題発生です!
KITに入っているはずの端子がありません。
FXRはフレーム、オイルタンクの形から他のモデルと端子の位置が真逆になっています。
カタログには89年以降のビッグツインモデルに対応except FXRなんてことは書いてなかったのに~(涙)
「これ単体で部品をとると時間がかかりそうだなぁ、どうしようか。。」
なんてブツブツと独り言。。
愚痴っても仕方ありません。
広島のモミスピ大先生に相談したところ端子の写真をメールしてくれとのこと。
早速メールを送ってみたら数分後、携帯に着信が!!
「端子あるよ~」
「マジっすか~~!!」
すぐに送ってくれました~。
困った時のモミスピMCです。
本当に助かりました~。
ありがとうございます!
部品もそろった事なんでプランジャーにグリスを塗って今度こそビシッとO/Hしましょう。
s-DSC00580.jpg
無事セルもビュンビュン回るようになり修理終了。
ってわけでいつもの車検です。
もちろん問題なしで車検も合格。
帰ってE/G、T/M、Pオイル、エレメントの交換をしてフィニッシュです。
s-DSC01636.jpg
ってわけで早速納車です。
また何かあればお願いしまーーす。

ショベルリジッド「ドラゴンツイスト」のオーナーがオイル交換で東京からわざわざご来店して下さいました!!
ありがとうございます!!
E/G、M、エレメント共に交換。
その他各部増し締めで終了!
のハズだったのですが。。
s-DSC01661.jpg
なんとオリジナルメリケンサックキックペダルをオーダーしてくれました~☆
「お守り代わりに付けてよ~」
超嬉しいお言葉。
本当にありがとうございます!
「オリジナルパーツ作ったらもっと早く知らせてよ~。」
ってお叱りを受けちゃいました~。
次からは真っ先にお伝えしまーーす!
s-DSC01663.jpg
気を付けて帰って下さい。
また遊びに来て下さいね~。
P.S欲しいボーリングシャツがありますのでお店に買いに行きます!

続いてたまにカスタムに出してくれる日本在住アメリカ人Clint。
スプリンガーソフテイルのRホイール交換&F,Rタイヤ交換です。
s-DSC01599.jpg
記念撮影。パシャ。
次回はFホイールの交換ですね~。
またお願いしまーーす。
Itsumo arigatou!!
It will change Front wheel, won't you.
See you soon!!

続いてトッポジョージの休日です。
EVO ストローカーチョッパー「キューピー」のオーナーキューピーさんが板前として活躍しているお店、佐島にある「海辺」にてランチをいただいてきました~。
というかちょこちょこお邪魔しているんですけどね~。
DSC00520.JPG
ジャジャーーン!!
トッポジョージはいつもの刺身定食。
超うまいっすよ~。
s-DSC00521.jpg
ママトッポジョージは天ぷら定食です。
プリプリサクサクの天ぷら。
コチラも美味☆
s-DSC00517.jpg
メニューはこんな感じ。
この金額でこのボリュームそしてこのクオリティ。
他ではなかなかないのでは??
皆さんもツーリングがてら是非ご賞味を。
その際はトッポジョージMCに寄ることもお忘れなく(笑)
トッポジョージの休日「お勧めのお店編」でした~。


レストアしています、81ワイドグライド。
車輌もすでに完成し試乗の嵐へと突入していますのでそれまでの模様をまた一気にお伝えしまーーす。
前回はE/Gを組み上げた所で終わりましたので、トランスミッションの一部、修理へと対策の様子をお披露目いたします。
s-DSC01478.jpg
まずはココ。ノーマルの状態だとオイルが漏れて当たり前の状態です。
せっかくインナープライマリーも外しているのでオイル漏れ対策しましょう。
s-DSC01502.jpg
スプラインの溝をしーーっかりマーキングしてディオシールナットで蓋をしましょう。
スタッドの状態もあまり良くありませんので追加で交換です。

続いて修理です。
クラッチプッシュロッドがスポッと抜けちゃいました。
この年式はサークリープで止まってるはずなのですが。。
まあトラブルの多い所ですけど。。
s-DSC01511.jpg
分解、点検です。
s-DSC01507.jpg
オイルスリンガー、上が新しいB/Gを組んだもの。
下が元々組み込まれていたB/Gです。
部品が足りません。
これではオイルスリングが踊ってすぐサークリップが外れてしまいます。
s-DSC01475.jpg
それではE/Gをのせる前にいつものお掃除です。
洗い甲斐があります。
s-DSC01495.jpg
E/Gものせ終わり続いてプライマリーの組み込みです。
今回インナープライマリーをブラックにプライマリーカバーをポリッシュでツートンにします。
s-DSC01499.jpg

s-DSC01500.jpg
焼きつけ塗装なので外したB/Gを圧入します。
B/Gも周りに抵抗が少しありましたので新品に交換しましょう。
s-DSC01516.jpg
続いての修理はコレです。
ソレノイド、ボンドで修理した跡があり、ここの不良は電気の流れ上非常に危険な事になる可能性もありますのでしっかり直しましょう!!
中を開けてみたらやっぱり沢山水が入っていました。
リペアKITを使って完璧に!
s-DSC01532.jpg
せっかくなんでペイントします。
計4点、トッポジョージミニブースにて。
s-DSC01521.jpg
E/Gピカピカなんでプッシュロッドカバーも新品に交換です。
VTのメッキは超キレイです☆
s-DSC01541.jpg
プラグコードもダメージがひどかった為交換です。
どうせ替えるならパワーUPしましょう!
ノロジーホットワイヤー。
ここのアースが要です。
s-DSC01534.jpg
それじゃあ点滴付けて記念すべきE/G始動です。
s-DSC01593.jpg
でわでわ試乗の嵐へと突入です。
初めはいつものように濃いめのガスで走って休んで、走って休んで、ゆっくりじっくり初期慣らしをしましょう。
まだまだ続きまーーす。

↑このページのトップヘ