トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

2008年10月

思えば去年の今頃、期待と不安が入り混じる中
「トッポジョージモーターサイクル」が横須賀にオープン致しました☆

オープニングパーティーにはイロイロなお客様、取引先の方々にご来店頂き、お花も沢山いただきました~。
その節は本当にありがとうございました。

あれから一年。。。
トッポジョージが雇われ時代からお馴染みの常連さんをはじめ、
横須賀でも少しずつ常連さんが出来始めました。
長いようであっという間だった一年でしたが、こうして
「トッポジョージモーターサイクル」が商売を続けてこられているのもひとえに皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。
感謝、感謝です☆
一年という区切りを機に初心を思い出し、この地でずーーーっとお店を続けていきたいと思っております。

「一周年記念パーティー」とシャレこみたいところですが、
公私共にバタバタとしている時期でして、こんな簡単なご挨拶しか出来ず申し訳ありません。。

これからも
「トッポジョージモーターサイクル」を応援宜しくお願いいたします。


以前製作しました「走り屋チョッパー男前」
久々に修理&カスタムでトッポジョージMCにやって参りました~。
まずはキャブの小ネジ折れちゃって・・・
とまあこんな修理です。
s-DSC09057.jpg
チョークレバーのマウント3mmの小ネジ、きっちり根元で折れちゃってマス。
キャブレターを完全脱脂してヒートガンで少し炙ってみましたがやっぱり無理みたい。。
キャブレターの脱脂と言えばまだトッポジョージが雇われ時代(かなーーーり前の事ですが、5~6年前??)東京でも記録的な大雪が降った夜、インマニのシール交換作業を終えキャブレターの外装の汚れをゴシゴシ洗っていたところ、
2m位離れたところで焚いていたストーブの熱がパーツクリーナーから出たガスに引火、その火がキャブレターに残っていたガソリンに引火(ドレンからガソリンは抜いていたのですが。。)その火がトッポジョージ自身に引火!!!
すぐに水をかぶり消火。。
工場内にも水をまき消火。。
熱いからまた水をかぶり(真冬)。。
大惨事には至りませんでしたが非常に怖い思いをしたことがありました。
パーツクリーナーと言えばもう一つ!
東京時代よりももっともっと前、先輩がサンダーで火花を散らしながら鉄を削っていた時他の先輩がパーツクリーナーで洗浄中、パーツクリーナーから出たガスが火花に引火して炎のラインを見たこともあります。
その他オートバイにも引火したことがあるって話を別の先輩から聞いた事もあります。
とまあバイク屋は燃えるものが沢山ありますので火を使う時は非常に気を遣います。
話は大分脱線してしまいましたが、今回はヒートガンですが熱を加えるわけですからしっかりと脱脂して。
まあボルトは抜けなかったんですけどね~(涙。。)
(ごくごく稀にこれで抜けちゃう時もあるんすよ~)
温めてダメなら最終手段。。
折れボルトのセンターに穴を開け、エキストラで抜きましょ~。
原理は簡単なのですが3mmの小ネジに穴を開けるというのはナカナカ至難の業です。
ちょっとでもセンターがずれるとキャブボディーがオシャカになっちゃいます。。
ってわけで1.5mmの穴を開けます。
慎重にポンチでマーキングしてトッポジョージ、マシーンになります。
s-DSC09072a.jpg
なんとか真中に開けることができました~。
(あ~、緊張したぁぁぁぁ)
s-DSC09081a.jpg
エキストラを軽く打ち込んで
s-DSC09084a.jpg
成功です!!
s-DSC09103a.jpg
キャブレターを洗浄してチョークASSYを組み込んで終了。。
では男前に組み込んでエンジンかけましょ~。
とその前にお次はカスタムです。
s-DSC09109.jpg
只今男前はこんな感じ。
またまたイカシタパーツ登場しますので届きましたらご紹介しますね~。
s-DSC09115.jpg
千葉名産「オガワのピーナッツ」
オーナーからお土産頂きました~。
いつもありがとうございます!!
次回はカスタムの模様をお伝えしますので乞うご期待☆

今回は車検&ホイールのペイントで入ってきた81年のワイドグライドの模様をお伝えします。
s-DSC08280.jpg
スポークホイールをアルミペイント(パウダーコート)致しました~。
リアタイヤのみ新品に交換しました。
s-DSC08282.jpg
追加でバッテリーも新品に交換です。
最近よく使っています「SVR」完全密封ジェル式バッテリー。
耐久性もバツグンで値段も非常にリーズナブル。
おススメです☆
その他ヘッドライトウィンカー等も交換。
では早速組み込んで車検にいきましょ~。
と思いきや、エンジンかかりません。
うぅぅぅぅぅ~。
ペイント待ちで置いていたからかなあ?
エアクリーナー開けて点検。
あぁぁぁぁぁぁ加速ポンプ動いてません。。
s-DSC08284.jpg
加速ポンプと言えばダイヤフラムですね~。
劣化して穴あいちゃってます。
これまた新品に交換してキャブレターの洗浄をやりすんなり始動。
s-DSC08296.jpg
いつもの車検です。
オーナーはこのワイドグライド20年以上所有しているみたいです。
歴史があります。
s-DSC08360.jpg
続いてショック交換。
プログレッシブストックレングスリアショック。
今回はローダウンしません。
それでは各部点検。
試乗にいってきまーーす!
とまあ次回は納車編で。といきたいところですが、このワイグラちゃんそんなに甘くありません。
プラグが異様に真白。
ミクスチャーいじっても全然変わりません。
そうこうしているうちに、
「ジュポポ、ジュポポ」といやーーな鈍い音。。
(OH MY GOD!!!!!!)
s-DSC08631.jpg
焦げ跡が分かりますか???
ヘッドから圧縮が抜けちゃってます。。
s-DSC08634.jpg
オーナーに了解頂き、早速ヘッドを剥ぐってみたところガスケット焼けてます。
しかもフロント・リアメーカー違います。
リア側は「トッポジョージMC」でもおなじみ
「ブルーテフロンガスケット」コレなかなかイイです☆
フロント側(ジュポポの方)メーカー不明の黒いガスケット。
なぜかうちにも何枚かありますが絶対に使えません。。
ではヘッド側も。。
s-DSC08640.jpg
フロント側
s-DSC08643.jpg
リア側

ねじ山のところまで立派な圧縮通路が(汗)
かなり深い。。
しかも過去に面研した跡があります。
スリーブ等も測定して判断しなければ(W汗)
こちらも一癖ありそうですね~。
でまたまたオイル下がりも発見!!
早速バルブ類も外して点検したところガイドシール手で抜けます。
これまたメーカー不明でしたがこのタイプのガイドシールじゃもって一年なのではないでしょうか??
これまたうちにも何個か在庫ありますけど使いません。
ヘッド周りフルで直しましょう!
よくよく話を聞くとちょっと前?もっと前?か分かりませんが腰上オーバーホールに出して100KMも走ってないらしいって感じなのでシリンダーはキレイです。
測定だけしましょ~。
ここでまたクランクもってことで点検。
クリアランス許容範囲ギリギリです。
オーナーとじっくり話した結果、
「じっくりやってくれぇ。」
ってことなんで、エンジンフルでオーバーホールすることになりました。
またまたシリーズ化しちゃいます。
次回は腰下の分解です。
とっても重要な作業ですのでじっくりと点検していきます。
それでは気合いを入れてはりきってまいりましょ~!!

ロッカーアームの修理及びホイールのインチアップをしました、ショベリジ。
海外線を走って、他にもイロイロ走ってチェック終了しました~。
s-DSC09001.jpg
早速納車です。
オーナー(ガンジーさん)は八王子から電車、バスと乗り継いで3時間かけて取りに来て下さいました~。
ご苦労様です。。
交換した古いリムを段ボールでくるくるっと包み、手慣れた手つきで積み込み終了。
キャリアも付いていないリジッドに。
さすが旅人!
オミソレしました~。
クラッチが少しすべりぎみになっていたようなのでスチールプレートに沢山傷をつけて対処しました~。
これでFCR独特の加速感が蘇りました~。
s-DSC09002.jpg
八王子まで気をつけてお帰りくださ~い!
また遊びに来て下さいね~☆

レストアをしています、新規輸入車のFLH。
加工に出していたエンジン部品達が大分上がってきましたので早速組み立てていきましょ~。
s-DSC08990.jpg
カバー類をポリッシュ加工致しました~。
磨き続けてうん十年。。
という超ベテランの職人にお願いしました。
さすがの仕上がりです。
ピッカピカ☆☆☆ですがメッキではありません。
ポリッシュです。
年月が経つごとに少しずつくすんできていい味がでるんですよ~。
たまのお手入れはよろしくお願いします。
続いて・・・
s-DSC09007.jpg
クランクケース&シリンダーヘッド。
今回はガラスビーズブラストです。
ツヤツヤして素敵ですね~。
s-DSC08329.jpg
バルブガイド、耐久性を重視して鋳鉄素材を選びました~。
この鋳鉄ガイド非常に耐久性があるのですが初期のかじりがちょっと心配。。
いつもオイルに浸して一日寝かせます。
素材に染み込んでいい感じになるんですよ~(マジ)
その後はトッポジョージがゆっくりと初期慣らしをすればOK!
s-DSC08326.jpg
シートカットされたバルブシートに4本ともタコ棒でひたすら磨きます。(コンパウンドをつけて。ツルツルになってくるまで。)
これをやるかやらないかでも初期の熱の持ち方が変わります。
s-DSC09016.jpg

s-DSC09004.jpg
あとはいつものようにロッカー周りの調整をしてヘッド周りの完成です☆
s-DSC08333.jpg
続いてクランクケースの加工です。
今回はS&Sオイルポンプを組み込みます。
斜めにオイルラインを作っていくのですが、場所が場所だけに気を遣います。
慎重に!
s-DSC09009.jpg

s-DSC09011.jpg
ケースに組み込み腰下7割完成です。
只今シリンダーは塗装の旅の最中。
その他オイルポンプ等が数点部品待ちの状態です。
先に到着した方から組み込みいたしますのでまたお伝えします。

そうこうしていたらオーナーが様子見がてら遊びにきてくれました~。
s-CA3A0036.jpg

s-CA3A0037.jpg
御殿場のお土産!
ブロックベーコン!
頂きました~♪
「酒飲みにはたまんないよ~」
はい。私は酒飲みです。。
たまりません~。
またまた芋焼酎でも呑みながらいただきま~す!
ありがとうございました~。
車輛が組み上がるを楽しみに待っていて下さい。

↑このページのトップヘ