トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

2008年03月

先日は連休を頂きましてご迷惑をお掛けいたしました。
実はトッポジョージは2泊3日で台北に行っておりました~。
というのもトッポジョージのお父さんは単身赴任で台北に住んでいるのです。
もう4年になるらしいのですがトッポジョージは一度も行ったことがなかったので今回行くことに。

f8e4ae9d.jpg

台北1日目の夜は台湾料理☆
お父さんオススメのお店だけあってとっても美味☆☆☆でした~。
ご馳走様でした~~♪

97aff9d0.jpg

翌日出来て間もないゴンドラに乗り、アジア一広い!?動物園へ。
広いだけにイロイロいました~。
あまりの広さと暑さにちょっとくたびれてしまいましたが、楽しかったです。
カメ、デカカッタなあ~~。。

1aaee9dc.jpg

動物園のトイレの壁のアート。
トイレだけに。。
シャレが効いてますね~!

0dcaffce.jpg

夜は名物!?夜市へ。
貴重な親子のツーショット。
そっくりでしょ?

7dab5297.jpg

最終日空港の化粧品売り場でなぜか
「TOPPER」を発見!
あまりの可愛さゆえにシャッターを切りまくってしまいました~。
でも何故あそこにあったのかは未だ不明です。。

東京からたったの3~4時間で行ける国台湾。
魅力いっぱいでした~。
美味しくて楽しかったです。
また行きたいわん☆


05の883、マフラー交換したらキャブからくしゃみの連発!
というわけでキャブ調整です。
ミクスチャーのメクラブタ外して、混合気の調整をし、高速下道走行チェックして調整終了。
排気やれば吸気もってことですね~。。
a4c44159.jpg

元気を取り戻した883とゴキゲンなショット。
また何かあれば、小さな事でもご相談くださいね~。

今回はナックルの腰下&トランスミッションの分解の模様です。
せっせとボルト緩めて全バラです。
と思いきや早速問題発生!
オイルポンプのチェックバルブプラグ(マイナスネジ)がなめなめでどうにもこうにも緩みません。。
温めても、ショックドライバー使ってもビクともしません。
ca8dfb69.jpg

というわけでプラグにナットを溶接し外します。
絶対に他の部品を溶かすわけにはいかないので慎重に。
プラグも無事抜けて引き続き作業開始です。
結局あと2箇所このような作業をして分解しました。
古い車輌はネジが緩まないなんてことはザラです。
819a7974.jpg


396daf15.jpg

分解終了。
18ed43f4.jpg

コチラはミッションです。
60年以上前の車輌だけに至る所が傷んでいます。
(まあ過去に数回レストアされているでしょうけれど。。)
これから目を皿のように、なめるように、各部品点検に入ります。
その後磨耗部品交換、各ブッシュ入れ替え、ラッピング、クランクベアリング、スラスト、打ち替え芯だし、ボーリング、ガイド打ち換えetc.....
と作業はま~だ、ま~だ続きます。


前回お伝えしたソフテイル用のスペシャルパーツたちを組み込んでいきます。
まずはフロント周りから。
いつものようにマスキングして、タイヤ組み込み終了。
cd048dc4.jpg

締め込みをしているのが、ツインカムブレーキに対応するアダプターです。
d23c14e9.jpg

旋盤でホイール・ブレーキの芯が出るようにオフセットカラーを製作し組み込み終了。
スポークいっぱいでキラキラ輝いて眩しい位です☆☆☆
お次はサイドマウントテールの製作にかかります。
b7746bd3.jpg

板にケガいて、コンタで切って、ベルサンで整え、穴あけてプレートができたらお次はマウントの製作。
ライセンスプレートとのマウント部は皿ネジを使用してフラットになるよう加工しなければなりません。
3fd95a08.jpg

ので穴あけ&ねじ切りは正確慎重垂直に。
マウント部もスタイリッシュになるよう形整えて・・・
95056ead.jpg

出来上がり!
なかなかキュートでしょ?
今回はワイルドタイガー?ワイルドキャット?テールを組み込みました。
うーーーん、ワイルドキャットの方がロックンロールっぽくて好きだなあ。
48978465.jpg

裏はこんな感じに。
ペイントに出してフィニッシュです。

次回はリア周りの模様をお伝えしたいと思います。


ちょっと最近ボール盤とメタルソーの調子がイマイチ。。
ボール盤の方はスイッチを入れて
「ブーッ、グルグルグルー」と一瞬回転が遅れて回りだします。
しかも何回かに一回逆回転。
穴が開かない訳ではないですが、なんか微妙にしっくりきません。
メタルソーの方は歯は回って切れるのですが、カッチングオイルがタンクから上がってきません。
んんんんんんん~、コマッタ。
というわけで今回は機械メンテ(修理)の模様をお伝えします。
イロイロ試した結果、どうもモーターとポンプが怪しいなと思いそれらを外して機械屋さんにチェックしてもらいに行きました。
結果モーターの方は問題なし。
「この感じだったらスイッチ周りの方が怪しいかもよ。」
とアドバイスいただきました~。
ちなみにメタルソーの方はポンプ不良。
コイル屋さんで巻き直しです。
話はボール盤に戻りますが早速帰ってモーターを元の位置に組み戻します。

31fa8414.jpg

コチラが問題無しなモーター。
組み終わりベルト張って終了。
早速スイッチ周りの点検です。
購入してから初めてスイッチ周りをバラシます。
(まあ中古ですけど・・・)
どうなっているでしょうね~~。

39147eb4.jpg

これじゃあ不安要素いっぱい。
必要ない線もいっぱい付いてるし。
この辺の修理は慣れているので引き直し、ハンダです。

0d9ba862.jpg

終了。
カバー付けて、ブレーカー入れて早速チェックです。
ハイ、直りました~!
さすが機械のプロ、助言どおりスイッチ周りでした。
お騒がせしました~。

a1a44b96.jpg

早速ローターの穴あけです。
抵抗無く回り切れ味バッチリ!

c2b8458c.jpg

お次は巻き直してもらったメタルソーのポンプの組み込みです。
ハイ、直りました~。

s-DSC05487.jpg
コチラもカッチングオイルガンガン周って切れ味バツグン☆
一般的なメタルソーや高速カッターは45度までしか切れないのが普通ですが、このメタルソーちゃんは90度まで切れるんですよ~~♪
(自己満足の自慢)
が気に入ってるんですよね~。

s-DSC05565.jpg

s-DSC05567.jpg
この機械達にはまだまだガンガン働いてもらわなければならないので
愛情込めて修理いたしました。
めでたし、めでたし!!

↑このページのトップヘ