今回はパンヘッドカムシャフトの打ち替えの模様!

s-023

コレと 

s-s-010
 
コレの打ち替えです。
EVOまでのカムシャフトの軸受は砲金ブッシュを使用しています。
レイトパンからはクランクケース側はニードルB/Gでカバーのみブッシュと作業が
少しやりやすくなりましたがそれ以前の車輛はケース、カバー共にブッシュという
構成です。
ブッシングはB/Gより耐久性は上がりますが条件はかなりシビアになって来ます。

マニュアルもそこの数字はうるさく指定していますがここを抑えるのはどうにも
難しく片方少し遊びを付けるしかやりようが無いのが現状でした。

ボーリング屋さんなんかにのも依然相談した事はありますが車の世界も同じような
止まり穴のリーミングは一旦カバー側を貫通うさた上でリーミングさせて蓋するそうです。
ですがオートバイの様なE/Gを造形美とする乗り物にはそれも出来ないので
やはり逃がすしか。。

まぁ許容範囲内でのクリアランスですので問題無いのですが。。。

両端ブッシュでカバー側は逃げ5㎜位の止まり穴って所が問題だと思ってます。

そこを何とか抑えらえない事かと前々から考えていまして。

s-029

偶にトッポジョージの日常にも登場するブリーザーギヤホールを加工するジグ!
再加工してジグボーラ―と言う高性能なフライス盤のカメラで測定位置出し穴開け
して貰いました。
純正ケースはもちろんS&Sケース等でもデーター撮りしましたのでバッチリ芯が
出た穴だと思います。

ちなみに今回割出等やって貰ったフライス職人!

只今ナックルストローカー製作中です。

少しずつですが。。

その辺の模様もまた徐々にUPしていきますね。

s-007

左は通常ブリーザー用のリーマーのガイドです。

んで今回カムシャフト用のリーマーシャンクが通るスリーブ作りまして。。

ちなみにこのシャンクとのクリアランス設定にも少し悩み数回試しましたが
良い数字でにたどり着きました。

少なすぎるとリーミング時に抵抗となり食いついて綺麗に掘れません(汗)

大きすぎると当然ガタが出てガイドになりませんね(W汗)

s-001

これがケース側を掘るリーマー。

んでスリーブに入れると。

s-009

こうなりまして。

s-014

ケースにドッキングするとこうなり。。

s-018

こうやってカムカバーに対して真っ直ぐ掘れます!


s-021

順番逆になりますがこれが実際打ち替える削り出したブッシュです。
市販のブッシュは内径大きすぎて 肩削りになり真円に掘れませんでした。

ちなみに材料はリン青銅です。
リン青銅も何種類もあり材料屋さんにも相談しましたが軸受に使うのなら第何種も
変わらないよとの答えが。

とは言えそれぞれの特徴を考え最後の選択は硬さを取るか粘りを取るかって
事になりましたが今回は粘りを選択!
多少のクッションと滑りを重視しまして。

ぶっちゃけ大差ないのでしょうがせっかくなんで色々考えましたよ。

このブッシュサイズもこれまた何サイズも試して今に落ち着きました(汗)

削りしろやら圧入しろやらね。。

最終的にはホーニングして仕上げますがその前に。。

s-037

先程の同サイズのリーマーを今度は止まり穴用に刃長カットして
食付き角も調整した特注リーマーを使用してカバー側のラインリームします。

s-031
 
こんな感じで初めに掘ったケースブッシュに丁度良いクリアランスでシャンクが通り
ガイドします。

s-035
 
んでこう行きます!

無事1000分代の誤差で掘れるようになりました☆

本当ここまで来るのに相当失敗してます。

まぁ俺なんで!

失敗は想定していましたがね(笑い)

これでホーニングして修了のはずが(汗)

ケース側は貫通う穴なんで綺麗に数字出してホーニング出来ましたが
カバー側の止まり穴はホーニングしろが大きすぎてだんだん先細りに
なってしましました~(涙)

s-027

んでホーニングしろを抑えれる如くもう1本リーマー調達!

今度は刃長カット 食付き角 刃サイズ シャンク計変した更超スペシャルリーマー☆

刃研ぎ職人に今回の加工内容、手順を細かく説明して出来るだけ同時加工(機械から外さず)
でのリーマー製作を依頼しました。

何事にも芯が狂うと上手く行きませんから~

以前にボーリング屋さんからの助言!

リーマーは2段階に分けた方が良いよってって事!!

思い出しました。

すみません。

失敗しないときずかないもんで。。

超スペシャルリーマー使って同じ工程でリーミングしまして。。

s-006

ホーニングして。。

s-004

バッチリ真円で指定サイズにホーニング修了!!

s-011

 んで最後のチェック!

実際使うカムシャフト組んで抵抗なくカムが回りスラスト方向にも動くのを確認!

数字で確認!

実働チェックで確認!! 

完璧です☆ 

ケース カバー共に3/100㎜でラインリーム加工出来ましたよ~

トッポジョージ的には今回の作業何気に難しくて頭抱えていましたが

こうやって数字抑えてカム回った瞬間一人でガッツポーズした後に地味だな~

と我ながら思っちゃいましたよ(笑い)

一つ一つの積み重ねが良い物が出来るって事なんで!

今回の作業でリーマーの特性やらリーミングしろから圧入しろ

またはたはたホーニングしろまで嫌と言うほど解らされました。

s-024

落書き一杯!

んっ!

12月!!

何気に半年以上追いかけてます。

少しだけパワーUPしたトッポジョージでした☆