トッポジョージの日常

トッポジョージMCは、横須賀三崎街道(26号線)沿いにある、ハーレーカスタムショップです。オートバイのことはもちろん、その他日々の印象的な出来事をお伝えできたらと思います。(店舗所在地:神奈川県横須賀市武1-28-16 電話:046-854-4624 メール:toppogeorge.choppers[半角@]gmail.com)

もう関東では桜の見頃も終わってしまいましたが、トッポジョージは10日ほど前の定休日に近所のお花見スポットに行ってきました~♪
(古い話題でゴメンナサイ*_;)

「衣笠山公園」と言えば桜の名所100選にも選ばれたスポットらしい。
しかも店からも自宅からも近く(車で10分)ちょっとウキウキしながら足を運びました~。
モチロンお弁当持参で♪
しかーーし問題勃発!
近くに駐車場が無く、かーーなり遠くのパーキングに車を入れなければなりませんでした~。
歩いて10分程で入口に到着。
「早く桜を見ながらお弁当を。」
(トッポジョージは腹ペコでした~)
と思いきや緩やかとはいえ、ひたすら登り坂。。
更に15分程歩いてようやく頂上!?に到着しました~。
予想外のウォーキングだったのでお弁当とっても美味しかったです☆
モチロン桜もとってもキレイでしたよ~。。
60b5a649.jpg

結構賑わってるでしょ?
でも都内のスポットに比べれば全然空いているので穴場かも・・
8630e85c.jpg

上からの景色。
うーーん、やっぱ結構登ったなぁ。

「衣笠山公園」
行く時は バスで行こうよ ホトトギス
スニーカー 絶対オススメ ホトトギス

来年からの教訓にします!
チャンチャン。。

予告したとおり、200サイズ80本スポークチューブレスホイール&二次チェーンドライブの組み込みの模様をお伝えします。
ノーマルスイングアームに200のタイヤ&チェーンを組もうということなんで今回もイロイロありそうですね~(汗)
d8b478ae.jpg

コチラがW&W製200サイズ用ミッションスプロケットです。
まずはフレーム(ストラットマウント部分)が必ず当たりますので切断していきます。
901fa604.jpg

グラインダーでガンガン削って火花散らして・・・
最終的に切断部分形成してフラットフェンダーを組むことにしました。
その模様はまた次回紹介いたします。
とりあえず仮のカラー作ってスイングアームにホイールを組み込んでみました~。
5d3d5cd9.jpg

あれっ??すんなりいったじゃん。
なーーんて思った人もいるかもしれませんがそう甘くはありません。
待ってましたぁ(笑)
何とか組み込むことができましたがノーマルブレーキでは全然センターが出ません。
しかもスプロケのラインは何とか出たけれどチェーンがフレームに干渉して組むのは無理そう(>_<)
いつものようにタイヤ、フレーム、ミッションとクリアランスと格闘しながら測定しまくりです。。
ってことでフレームをかわすことが出来るギリギリのところまでチェーンラインをオフセットしていこうと思います。
80a9d7d1.jpg

加工中。
スプロケの奥のベアリングスペーサー削ってスプロケを内に入れます。
59ab49b5.jpg

ミッションやったらホイール側もってことで。
7cbee1f0.jpg

完成!
カラー二つ薄くしたらメインドライブギアスプラインが少し飛び出ちゃったので段付テーパーカラーも作りました。
これがナカナカ面倒でした~(汗)
(これ入れないといくらトルクかけてもスプロケガタついちゃうし、オイルダダ漏れになっちゃいますからね)
s-DSC05651.jpg
なんとかチェーンライン出ました~。
うーーん、でもシールレスチェーンですけど、何か?
はい、これで終わらせるようなマネはいたしませんっ。
こんなチェーン組んでも張っても張ってもノビノビです。
4b75028c.jpg

ここでチョイスしたのが520サイズの530シールチェーン。
しかもブラック&ゴールドでチョーカッコイイ☆☆☆
(こういうパーツはホントに助かります。)
3aaa2105.jpg


161731f9.jpg

ちょうどいいリンク数にチェーンカットしてかしまる君でかしめて、調整して終了!
これで耐久性も確保しました~。
どうです?
良くないすか?
ちなみにキャリパーはカスタム用PMキャリパーを使用することにしました。
部品が届きましたらまたお見せしますね♪
では。

只今カスタム中の06ソフテイル。
リア周りの模様をお伝えする前に、テックサイクルの
「アイソレーターシリーズエレクトリックスターターキット」&
「BDL3インチオープンベルト」の組み込みの模様を先にお伝えします。
テックサイクルのインナープライマリーを組み込む場合、
ピニオンギア&リングギアも専用品を使わなければならないのですが、BDLのリングギアとでは内径・厚みが異なる為、組み込めるように加工していきます。
10e80319.jpg

内径の方はクラッチシェルを圧入できるギリギリの数値までもっていき、厚みの方はリングギアを規定の数値まで削っていきます。
b1847b90.jpg

削り終わったら圧入です。
圧入しやすくするようにギアーを細い火(バーナー)で炙って膨張させます。
s-DSC05920.jpg
あつあつになったらロックタイトぬってプレスで圧入です。
少しずつまっすぐに。
9bca9591.jpg

完成!
びしっと組みあがりました~。
195e55b3.jpg

ちなみに「アイソレーターシリーズエレクトリックスターターキット」はバフ掛けしてピカピカ鏡仕様にしました~。
いいでしょ?
オープンベルト組み込み準備終了。。
では車体に組み込んでいきましょ~~。
といきたいところですが、先にリア周りの加工をします。
かなり切った貼ったで火花が散りそうなのでリアが終わってから組み込むことにします。
(ピカピカが傷だらけになっちゃいますからね~)
今度こそ次回はリア周りの加工組み込みの模様をお伝えします!

↑このページのトップヘ